旅メモで関東最後の都道府県「群馬県」に有給を取得して旅行がてら行ってきました。

やってきました。群馬県高崎市。今回は駅から10分弱くらいのところにパチ屋があるので、そこへ行ってきました。5スロはありましたが、アクロス系はないので、通常の20スロで打つことに。20スロにはアクロス系結構台数設置していて、バーサスリヴァイスを打ち始め、5000円でREGをヒットし、珍しく初回REGで8回全部成功させたのですが、引けたボーナスはこれだけで、総投資10000円でやめ。自分の中で投資上限は10000円と決めておりましたので。投資460枚 回収0枚
一応、本来の目的である旅メモは回収しましたが、群馬に行くならと草津温泉に行ってきました。草津初めて行ったのですが、高崎から結構かかり、1時間くらい電車に乗るんですね。ついでの距離ではないですな。とりあえず旅館に着いたのが14時過ぎ、あまりお腹はすいていなかったので、ひと眠りして夜近場を散策することに。
草津の観光で調べましたが、「湯畑」というのが名所みたいで、


硫黄の匂いがすごいしますね。夜にライトアップされた雰囲気はいい感じでした。昼食取っていないので、まぁまぁ腹ペコになっているので、ご当地グルメを食べようと思っていたのですが、「水沢うどん」ってのが群馬県でのご当地グルメであるようなのですが、夜はうどん屋さんが軒並み閉店しておりまして、昼とかしか食べれないのかな?なので、空いてるお店で群馬あまり関係なさそうですが、ステーキ屋に入りました。


ステーキ丼の量少ないかなと見た感じ思ったのですが、結構量ありました。この年齢だと十分な量ですね。サラダも必要かと思って注文したのですが、サラダも結構量があったので、十分満腹になりました。
食事をした後旅館に戻り温泉へ。まぁ、普通の風呂と温泉の違いは自分にはわかりませんが、気持ちよかったです。旅館に戻る途中でお酒とおつまみを少し買って、湯上りに晩酌して就寝。
本当は朝も温泉に入る予定だったのですが、起床できず、ギリギリの時間になってしまったので、泣く泣く断念。昼の「湯畑」も見に行ってみました。


個人的には、昼よりも夜のライトアップされた感じの方がきれいだと思いました。
お昼こそはご当地のうどんを食べようと思ったのですが、結構混んでいたのであきらめ。あまり並んでまで食事をとりたいとは思わないんですよね。
さて、肝心のユニメモですが、

群馬といえば「こんにゃく」ですかね。これをゴッドシリーズとどう組み合わせているのか・・

「だるま」でした。食べ物ばかり頭に浮かんでましたが、だるまも有名でしたね。今回で関東は終了したので、次は北海道に行こうと思います。
広告
コメント